サンボンダウンテンポ
Downtempo

一杯だけ飲みたかった。
一杯だけしかめなかった。
様々なウイスキーに出会えるバー。
もしかしたら、いつも行きそうなバー。
私の近所に必要だったバー。
来たのが遅すぎたようだ。
チュンラング モルト・バー おすすめ
サンボンダウンテンポ

久しぶりに実家に帰ってから、普通に家にいるとても退屈な日だった。
だから単純に考えないで、今日はたった一杯だけおいしいものを飲んで、家で早く眠りについたかった。
とりあえず家の外に出た。


友達に、ダウンテンポの話を聞いた。 お酒に詳しくない友達だったが、私が行ければ本当に喜びそうだと言われた。
ちょっと他の地域で暮らしてきたので、自然に連絡が少なくなり、自然に忘れていた。
それでも結局、ウイスキーへの思いは忘れられなかったのか、思い浮かんだところがダウンテンポだった。

遅い時間に来たにもかかわらず、人が多かった。 それでも今日は飲まないといけないという考えだけで来たので、隅っこの席に落ち着いた。
そして、しばらくメニューを見て考えた後、一杯選んだ。
意外なウイスキーがあった。
スタートは、グレンスコシア10年2021-45mlでサーブ。
前に手に入れようと熱心に探し回ったが、結局手に入れることができなくて、他のバーで飲んだ幻の一杯だった。
まさかこんなに近くにあるなんて。



そのように一杯を注文してあちこち見て回ると、みんな楽しくウイスキーや色んなものを楽しんでいた。
小さなウイスキーバーだが、お客さんと雰囲気は十分に持っているバーだった。

そして、社長が別の席に案内してくれた。
奥まったところだが、一人で来たのならここほど楽な所はない。
安定感があり、気分は上がり始めた。
一杯で終わらせるのは残念な雰囲気だったから。


この場から眺めると、また違ったバーの感じだ。
多様なLP版があり、リクエスト曲も可能らしい。
だからいつも聞くウイスキーアンドモルヒネをリクエストして、他に飲んだことのないお酒を注文し始めた。


不思議だ。この日だけは新しいお酒を飲まないと誓ったのに、その考えがころっと変わって何とか記録に残したいと思うようになった。

口直しには、ちょっとしたビールを一杯。
単純にギネスという名前が気に入って注文した。

釜山モルト・バーのことなら欠かせない。 釜山オールドバトルアジト、モチ。
オールドボトルなど多様なウイスキーが多い釜山のウイスキー聖地の一つだ。 私がウイスキーが大好きだと知ってこの本を見せてくれた。
一度は必ず行きたいところだが、いつ行けるか分からない。
ダウンテンポはすでにチュンラングウイスキーラバーのアジトではないかと思う。
他の常連客に挨拶をしてみると、ダウンテンポに対するイメージがある程度つかめた。

このように、多様なウイスキーを楽しみながら、色々話をしていたら時間があっという間に過ぎた。
とても魅力的な空間だ。 ウイスキーが好きな友達と一緒に来て話したい。
満足だった。
-fin
in. Downtempo