酒エビ
名前:グレンピディック12年 (Glenfiddich )
価格:55,000(1L基準)/ 50,000(700ml基準)
種類:シングルモルトウイスキー
国:イギリス(スコットランド)
度数:40%
ジフンお兄さんのおすすめで飲んだウイスキー!
ジャックダニエルが好きな私に、ウイスキーの種類の中で最もコスパ比が良いという!グレンピディックをオススメしてくれたお酒だ。このお酒も集まりで飲んだお酒だ!


(すべての画像をクリックするとオリジナルとして見ることができます。)

グレンピディックというブランドは、谷を意味するグレン鹿を意味するピディックだからブランドロゴが鹿の絵です。
グレンピディックの製造工法は前回セレクトキャスクで説明したようにオーク樽を利用した熟成を経て作られるシングルモルトウイスキーです。
昔から伝統的な方法で作られたお酒であり、独特の味が感じられます。
この理由から、
シングルモルトウイスキーマーケットのリーダーとして導いています。
製造工法は同様にバーボンウィスキーを保管したアメリカ製オークキャスクと
シェリーワインを盛り込んで熟成したスペイン産オークキャスクに
12年以上熟成した後、
熟成した原液をマリンチューンで追加熟成し、
12年産ならではの味が作られるそうです。
この12年ウイスキーはスペーサイドスタイルを完璧に
表現したウイスキーと言われています。
グレンピディック12年産の価格は、
南大門商店街で
50,000~60,000をウォン
程度です。
グレンピディックの価格が好きな理由が、
日本の場合は洋酒の価格がとても安い方です。
しかし、グレンピディックの場合は4,400円で
価格防御を上手にしていました。
ジャックダニエルの場合は1リットルに1,800円程度の計算になるので、
とても満足でした。
味を一度説明させていただきます。
色は金色で、独特の酒ですが柔らかいです。
甘さは感じますが、強い甘さではなく、
飲むと余韻が長く残りますが、心地よい余韻だと判断します。
やわらかな感じのちょっとした、
甘い香りのコスパ最強のお酒だと思います。
やはりグレンピディックは、カクテルにはおすすめしたくありません。
前回言ったように、
水割り、ハイボール、お湯割りが
グレンピディックを一番美味しく楽しむ方法だと思います。
最も好ましい組み合わせは1:1です。
スライスアイス=>ウイスキー50%=>水50%(水割り)
スライスアイス=>ウイスキー50%=>炭酸水50%(ハイボール)
ウイスキー50%=>お湯50%(お湯割り)
(ウイスキーを先に入れてから水を入れることで学びました。)
お湯の場合、温度は自分の好みに合わせてください。
お湯割りにして飲むと、
香りをもっと感じることができます。