酒エビ


すべての画像をクリックすると、オリジナルとして見ることができます。
今回、使ってみる酒は、ウォッカの中で無難で有名なアブソリュートウォッカ1979です。
以前は毒みたいなお酒だと思って好きでしたが、最近はおいしくないと思って、あまり飲まなかったお酒です。
何よりもデザインは革新的です。この点が気に入っている一つです。
製造工法は、連続蒸留という過程を経て
アブソリュートピュアウォッカを作りました。
原料は小麦です。
きれいな井戸水と合わせて作られました。
アブソリュートウォッカ1979の
価格は、南大門の商店街で2万ウォン以下になります。
18000ウォン~20000ウォン程度です。
味は
まだよくわかりません。
おいしいとは思えません。
毒みたいですが、焼酎よりはるかに飲める酒だと思います。
カクテルに進んでこそ本物のアブソルートのメリットが見えると思います。
やはりウォッカと言えば、ハードカクテルだと思います。
色々なカクテルが多いです。
私が一番好きな割合は、
冷凍庫で凍ったエプソルートウォッカと
冷たいトマトジュース
に加えてライムスライスを一枚のせて飲みます。
最も重要な割合は
ウォッカ1:トマトジュース1
思ったより、お酒の味が感じられないということから
作業用に使われる…。
とにかく
好きなのは、
カルーア+ウォッカ=ブラックラシアンという組み合わせです。
めちゃくちゃ好きなお酒で、
カルーアじゃなくてもコーヒーリキュールなら全部大丈夫だと思います。
後で、フランジェリコというリキュールを使ってみるつもりです。
アブソルートは本当にたくさんのシリーズのアルコールがあります。
ボトルの形を全て統一して
色や破格的なデザインを表現するなど、
そして、アーティストたちとのコラボレーションをするなど
すごいと思います。
一つの時代を代表するデザインになったからです。
デザインに最大の価値を持っています。